運動会
PENTAX *istDS / Sigma 55-200mm F4-5.6 DC

今日は幼稚園の運動会でした。ふ~、なんとか天気がもってくれた。
カメラは脇役でDVが主役と決めていたのですが、徐々に欲求不満がたまってくる。
なんとか両立できないかと思い、左手でDVを持ち、カメラを右手に持ってみたが当然ズームリングが
操作できない。そこで盛り上がるゴール前のコーナーに構図を合わせて置きピンとして、エリアに
入ったら連射してみた。
これが大成功で最初の一発目はピンをはずしたけど2発目はばっちりでいい絵が撮れました。
コーナーを回ったところでDVに集中しゴールシーンを収録。
今回、200mmでも手振れ皆無で、普段のFA300手持ち撮影が修行になったかな。
実は、次回の小学校の運動会に備えて、Sigma 55-200を里子に出してFA75-300か何かに
買い換えようと思っていたのだけど、AFでほとんどピンを外さなかった歩留まりの良さに、
手放すのが惜しくなってきた。

今日は幼稚園の運動会でした。ふ~、なんとか天気がもってくれた。
カメラは脇役でDVが主役と決めていたのですが、徐々に欲求不満がたまってくる。
なんとか両立できないかと思い、左手でDVを持ち、カメラを右手に持ってみたが当然ズームリングが
操作できない。そこで盛り上がるゴール前のコーナーに構図を合わせて置きピンとして、エリアに
入ったら連射してみた。
これが大成功で最初の一発目はピンをはずしたけど2発目はばっちりでいい絵が撮れました。
コーナーを回ったところでDVに集中しゴールシーンを収録。
今回、200mmでも手振れ皆無で、普段のFA300手持ち撮影が修行になったかな。
実は、次回の小学校の運動会に備えて、Sigma 55-200を里子に出してFA75-300か何かに
買い換えようと思っていたのだけど、AFでほとんどピンを外さなかった歩留まりの良さに、
手放すのが惜しくなってきた。
スポンサーサイト