おみやげ
へなちょこ花火
Balloons
TDS Night
RAGING SPIRITS
PENTAX *istDS / DA 16mm-45mmF4ED AL

東京ディズニーシーで新しくオープンしたアトラクション RAGING SPIRITS です。
夜に水上で行われたショウでも火が沢山使われていたけど、どういう仕組みに、
なってんのか不思議です。近くで見ても良くわからなかった。


神の怒りがどうのとか言うストーリーがあるらしいが、中身は1回転するローラーコースター付き
ミニジェットコースターです。
1回転する部分は円の直径が短いのでスピードが速く、結構、首に負担がかかりました。
降りてきた人の私を含む何人かは首押さえてた。

午前11時頃でこの待ち状態。
確認しなかったけど、この調子だと午後早い時期にファストパスは終ったかも知れません。
行かれる方は、朝一ダッシュでファストパスを取った方が安全でしょう。

東京ディズニーシーで新しくオープンしたアトラクション RAGING SPIRITS です。
夜に水上で行われたショウでも火が沢山使われていたけど、どういう仕組みに、
なってんのか不思議です。近くで見ても良くわからなかった。


神の怒りがどうのとか言うストーリーがあるらしいが、中身は1回転するローラーコースター付き
ミニジェットコースターです。
1回転する部分は円の直径が短いのでスピードが速く、結構、首に負担がかかりました。
降りてきた人の私を含む何人かは首押さえてた。

午前11時頃でこの待ち状態。
確認しなかったけど、この調子だと午後早い時期にファストパスは終ったかも知れません。
行かれる方は、朝一ダッシュでファストパスを取った方が安全でしょう。
TDL&S

PENTAX *istDS / DA 16mm-45mmF4ED AL
親戚3家族合同で、先週の土日1泊2日で東京ディズニーシー&ランドへ行ってきました。
子供5名(0~7才男女)+大人4名で内男性は私一人。身長によって乗れるもの乗れないもの、
性別による好みの違い、ファストパスを求めて走り回る私。
『20分も待ちたくな~い』などという甥に夏休みのTDLなめんな。こるぅあ!
とやさしく説明し、もう腕パンパンだから寝るな~と自分の子に厳しく諭し、
そこ喧嘩しな~い、列でふざけな~い等々。。。。疲れてへろへろになりました。
母親達は、次どこ行く~ とか始まると世間話も交えて、長~い会議が行われます。
今週は、そんな会議終了までの待ち時間の間に、ちょこちょこ撮った写真を紹介する予定ですが、
写真の整理ができていないので、まずは予告編まで。
なんか、ピンボケ。。
蓮 - Sigma 55-200編 -
蟻
都庁
//// PCモニター故障中に付き蔵出し企画 ///
- アップロードしたけど出さなかった写真 -
先週まで仕事で西新宿界隈に行っていたのですが、ここで、
最も目立つ建物といえば都庁ビルです。
梅雨の曇り空だったので、普通に撮っても白い空に灰色の外壁は、
絵的に美しくないし、面白くも無い。
PENTAX *istDS / DA 16mm-45mmF4ED AL

少し晴れ間が覗いたところで、これは花だなと思って探したら
白い花しかなかった。う~ん、全然映えない。。

魚眼レンズ風に撮ってみた。左の建物が弧を描くように建っていた
ので、湾曲して見えないかあなって。。
........
全然、面白くなかったのでボツにしました。でも、出しちゃった。
- アップロードしたけど出さなかった写真 -
先週まで仕事で西新宿界隈に行っていたのですが、ここで、
最も目立つ建物といえば都庁ビルです。
梅雨の曇り空だったので、普通に撮っても白い空に灰色の外壁は、
絵的に美しくないし、面白くも無い。
PENTAX *istDS / DA 16mm-45mmF4ED AL

少し晴れ間が覗いたところで、これは花だなと思って探したら
白い花しかなかった。う~ん、全然映えない。。

魚眼レンズ風に撮ってみた。左の建物が弧を描くように建っていた
ので、湾曲して見えないかあなって。。
........
全然、面白くなかったのでボツにしました。でも、出しちゃった。
モニターが壊れた。
昨日の記事をアップした後PCのモニターが壊れた。
前々から挙動不審だったので新しい物を物色していはいたが、壊れるときは突然です。
我が家のモニターは諸般の事情によりテレビと共用していています。
新しく買うものもテレビ機能がついていないと駄目なので、候補は以下の二つに絞られていました。
Mitsubishi製
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/mdt191s/index.htm
Sony製
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/index.cfm?PD=21251&KM=MFM-HT95
Mitsubishi製は値段も安くなってきたし買い頃ではあったのですが、パネルがテカテカで
映りこみがひどく、私のように写真をいじくるには不向きに思い、
Sony製に気持ちが傾いていました。
大体、自分の顔がモニターに映ってしまうなんて、昔の湾曲した
ブラウン管のモニターじゃあるまいし。
Sony製は、Mitsubishi製に比べ新しいのとソニーブランドが故、値段が高い。。
でも、そんなことは言ってられない事態となってしまいました。
とりあえずぶったたいたりしたら、一瞬、使えるようになったので、
ネットでSony製モニターを注文した。
本当はもっと安くなるまで待ちたかったのですが、しょうがないのですね。
ちなみに、電源を一回切って再度入れた後は、いくらたたいても元には戻ってくれません。
救いは即納だということで今日には届くということです。
記事は、会社から持ち帰ったノートPCで書けますが、PC本体に入っている写真がアップ
できないので、アップロードしたけど使わなかった写真をいくつか紹介していくことにします。
以下は、梅雨の合間に少しだけ出た青空を撮ったものです。
(本文とは何の関係もありません。)
PENTAX *istDS / DA 16mm-45mmF4ED AL

前々から挙動不審だったので新しい物を物色していはいたが、壊れるときは突然です。
我が家のモニターは諸般の事情によりテレビと共用していています。
新しく買うものもテレビ機能がついていないと駄目なので、候補は以下の二つに絞られていました。
Mitsubishi製
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/mdt191s/index.htm
Sony製
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/display/products/index.cfm?PD=21251&KM=MFM-HT95
Mitsubishi製は値段も安くなってきたし買い頃ではあったのですが、パネルがテカテカで
映りこみがひどく、私のように写真をいじくるには不向きに思い、
Sony製に気持ちが傾いていました。
大体、自分の顔がモニターに映ってしまうなんて、昔の湾曲した
ブラウン管のモニターじゃあるまいし。
Sony製は、Mitsubishi製に比べ新しいのとソニーブランドが故、値段が高い。。
でも、そんなことは言ってられない事態となってしまいました。
とりあえずぶったたいたりしたら、一瞬、使えるようになったので、
ネットでSony製モニターを注文した。
本当はもっと安くなるまで待ちたかったのですが、しょうがないのですね。
ちなみに、電源を一回切って再度入れた後は、いくらたたいても元には戻ってくれません。
救いは即納だということで今日には届くということです。
記事は、会社から持ち帰ったノートPCで書けますが、PC本体に入っている写真がアップ
できないので、アップロードしたけど使わなかった写真をいくつか紹介していくことにします。
以下は、梅雨の合間に少しだけ出た青空を撮ったものです。
(本文とは何の関係もありません。)
PENTAX *istDS / DA 16mm-45mmF4ED AL

蓮 - Zeiss編 -
花火はじめました。
蓮 - 135mm編 その2 -
蓮 - 135mm編 その1 -
紫陽花は勢い、向日葵は白ける
写真工業発祥の地
ルドベキア
オレガノの接写

PENTAX *istDS / Carl Zeiss Jena DDR MC PANCOLAR 1.8/80 + M42 接写リング No.3
接写リング No.3で、F1.8開放です。
もはや、像は流れ、ボケがはじけています。
やりすぎですね。

確か、F5.6ぐらいまで絞った画像。
少しまともになったけど、F1.8の方が面白い絵ではある。

PENTAX *istDS / Carl Zeiss Jena DDR MC PANCOLAR 1.8/80 + M42 接写リング No.1
接写リング No.1に付け替えた。まあ、普通。
そこそこ遊ぶには、No.2ぐらいが丁度良いという結論。
実は風邪をひいてしまい家の周りでしか写真を撮れない状況で、
何か花を探したらオレガノ(普段、花が咲いても気にもしてません)
しかなかった。風邪が治ったらもっと花を植えよう。
ビヨウヤナギとの相性
M42接写リング
アガパンサス
デパートの屋上の花

PENTAX *istDS / DA 16mm-45mmF4ED AL
ようするにデパートの屋上で子守をしつつ暇つぶしをしていたわけです。
(昨日の記事参照)
バーゲンでカミさんは日頃のうっぷんを晴らそうとしていますが、
私も負い目がありまして(レンズの)、それには寛容になっております。
デパートの屋上とか中庭には、意外と植栽が多く、中には珍しい花もあったりします。
入念に手入れがされているところもあれば、かなり手抜きで、荒れ放題のところもあって、
デパートのはやり具合と比例しているような気もします。
こちらのデパートは、手抜き状態でまともな花を見つけるのが大変でしたが、
何気なく撮った一枚、これ結構、気に入っています。
そうでもないですか?
Red
Orange
Summer対策

PENTAX *istDS / DA 16mm-45mmF4ED AL
梅雨のどんよりした街でSummerも何も無いのですが、
重要なのは使用しているレンズなのです。
我が家の夏対策、DA16-45 気分に任せて購入。
欲望のスイッチは入ってしまったのです。

PENTAX *istDS / DA 16mm-45mmF4ED AL
やはり鬼門は避けて通れませんでした。
といってもヨドバシで買ったわけでは無いのですが。。
悩むこと15分、カード払い。
あれもこれも欲しい病にかかったのが確か....ブログを見直すと.....
げ、2週間前の話かよ....ま、タムロン90は事故で、こちらの方が本命だったわけなのです。
今週は、コレたくさん登場します。