ちなみに、FA20では...
FA24-90 を試す。

PENTAX *istDS / FA24mmF3.5-90mmF4.5 AL[IF]
1泊2日の旅行には、最近中古で入手したFA24-90の他、FA20mmF2.8、FA135mmF2.8 という構成で出かけました。我が家の新メンバーFA24-90がどんな写りをするのか、私の旅の楽しみでもあります。
さて、初日、昼食を取ったレストランの中庭が良い雰囲気だったので、逆光気味に撮影してみました。

PENTAX *istDS / FA24mmF3.5-90mmF4.5 AL[IF]
まずまずの写りにとりあえず、一安心。
FA24-90を検討していたときにデジタルでの作例がほとんど見つけられなかったので、次の誰かのために私のブログで使用した写真は、アルバムに(明日までには)アップしておきます。
Albumへは左のメニューのLinkからどうぞ。
デザートピザ
FA24mmF3.5-90mmF4.5 ゲット!

FA24mmF3.5-90mmF4.5 AL[IF]
私が所有しているレンズは、広角-標準は単焦点レンズで刻み、後は望遠ズームのシグマ 55-200 が担当するという構成になっている。中古で安い単焦点でもとても写りが良いし、標準ズーム域なら足でカバーすれば良いし。。
とゴールデンウイーク前までは思っていました。いや、正確には思おうとしていたのかな。ところがGW中、子供と外出する機会が多くなり、写真を撮る機会が増えると、単焦点レンズではシャッターチャンスを逃す逃す。
いくら写りが良くても、シャッター切れなきゃしょうが無いので、標準ズームを購入しようと検討を開始。
18-50ではちょっと短いし、28-300は広角が足らん。18-200はペンタ用が出てないし、出たとしても40Kオーバー。予算は2万円台。だと中古だけど、デジタル対応レンズの中古なんて出ないし。。あれは良さそうだけど、重いのは嫌。。あーだ、こーだ考えた結果、Pentax FA24-90って求めているものにかなり近いという結論になり、出物を発見して、めでたくゲット。
そんで、朝の出勤前に試写してみました。まだ、良くわからんが、第一印象では、シャープさは単焦点レンズに及ばないけど、色のりとコントラストは悪くないと思いました。

FA24mmF3.5-90mmF4.5 AL[IF]
明日から1泊2日の家族旅行なので、早速、持って行こう。
アメ車
つつじの洪水
ああ・・ランラン
昆虫園 最高!
PENTAX PEOPLE 参加!
Birthday

PENTAX *istDS / Carl Zeiss Jena DDR MC PANCOLAR 1.8/80
今日、ひとつ年を取った。数年前までは、あの頃はどうだったとか、若い頃は良かったなどと思ったりしたが、吹っ切れたのか、あきらめたのか、最近は、これからどうしようと考える方が多くなった。ただ、この子が自分の年と同じになる頃は、もう自分はいないんだろうなと考えるとちょっと切ない。
カメラに懲りだしてから、自分の写真がほとんど残っていないことに気づく。私はまったくかまわないが、子は寂しいものなのだろうか。昔、古いアルバムを見ていて、母親に父親の写真があまり残っていないことを言うと、母は、”とうちゃんはカメラが好きだったからね” と言ったのを思い出した。
パンカラーでチョウ
パンカラーでフラミンゴ

PENTAX *istDS / Carl Zeiss Jena DDR MC PANCOLAR 1.8/80
諸般の事情により、急遽、子供(園児)の親子遠足(行き先動物園)に参加することになりました。
はあ~。まったく気乗りしないのは、輪になって食べるお弁当のお時間。当方、ほとんど初対面の奥様方とニコニコ歓談する度量など持ち合わせていません。
なんとか気持ちを上げていこうと、カメラのレンズ選びなどしているときに、思いついたのがPancolar 1.8/80でフラミンゴを撮るというテーマ。
で、当日、引きつった笑顔でお弁当タイムをやり過ごした後、フラミンゴの所に行くとそこには金網が。まあ、鳥なんだから囲うわなと、気を取り直し、金網の大きめの隙間から何とか撮影したのが、この写真。