fc2ブログ

Pancolar

PENTAX K10D / Carl Zeiss Jena DDR MC PANCOLAR 1.8/50


IMGP1445-Pan50.jpg

リケノンと同じ年段だと思われる50mmのレンズ、Pancolar 50。
当時の値段を知らないけど、リケノンよりはずいぶんと高かったに違いない。
何しろドイツ製。今、Zeissブランドでドイツ製のレンズは何種類あるのか
コシナのページを見てみると僅かに2つだけ。
Distagon T *2.8/15 ZM(350,000円)とSonnar T *2/85 ZM(\250,000円)。
SonyのZeissレンズは旧ミノルタ工場製だという話がある。

Zeiss Jenaは、Zeissが設計、製造していたレンズとして値打ちがあるんじゃないかと。
現役のZeissは買えないけどJenaなら買えるという負け惜しみです。

秋薔薇 2006 その2

PENTAX *istDS / Carl Zeiss Jena DDR MC PANCOLAR 1.8/50
IMGP3106-Pan50.jpg

IMGP3097-Pan50.jpg

IMGP3098-Pan50.jpg

IMGP3101-Pan50.jpg

IMGP3116-Pan50.jpg

前回、このレンズを使った時はいつかなとカテゴリーを眺めてみると、前回は春薔薇だったorz..

実際、花の時にしかZeissを持ち出してないなあ。猫とか人物にも良いと思うんだけど。
そういえば去年、このレンズで紅葉の良いのが撮れた。今年も使ってみるか。
同じ50mmではFA50よりもボケが綺麗なんじゃないかな。K10Dでも試してみたいです。

薔薇 50mmで

PENTAX *istDS / Carl Zeiss Jena DDR MC PANCOLAR 1.8/50
IMGP9804-Pan50.jpg

IMGP9797-Pan50.jpg

IMGP9803-Pan50.jpg

IMGP9812-Pan50.jpg

薔薇Zeiss編最終回は、Pancolar 50/1.8 です。80mmの方でも撮ったのですが、今一の出来でボツ。
今回撮った中では50mmが一番はまったと思ってます。ややソフトな感じに出来て良かった。ウン、自己満足。

50mmと言えば、ロシア系50mmマクロ、モスクワの地より手に入れてしまった。
最近やや円高になって、またebayしちゃった。その代わり、DA10-17買ってからまるで使わなくなった、
ロシア系魚眼の銭田17mmは、さよならしました。10mmを知ってしまうと、デジタルで17mmは、
魚眼の味わいが薄いので、もう使わないかなと思って入れ替えました。

theme : 花の写真
genre : 写真

11月の一枚

PENTAX *istDS / Carl Zeiss Jena DDR MC PANCOLAR 1.8/50


シリーズ最終回です。11月は紅葉です。今年の紅葉は今一赤くならなかった印象があります。
写真の方もちょっと力およばなかった感あり。修行して来年またがんばります。




11月のお買い物:
Rear Converter A2X-S
Sigma APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
より長い焦点距離が欲しくて購入。私、望遠好きです。

MC ZENITAR-K 2.8/16? FISH-EYE (新品 eBay)
魚眼レンズに興味を持ち、入門編としてこのレンズを購入。
デジタルで使うとあまり曲がらない。時々ミョーなところにゴーストが出る。
Fish-Eyeの様子は大体判った。DA魚眼は来年に取っておこう。


12月のお買い物:
PENTAX FA31mmF1.8AL Limited
ついに買ってしまった。FA35の描写は文句無しなんだけど距離の相性が悪いのか、
ちょっとしっくり来なかった。
もっと短い方が常用するには心地よい。31mmと言うのは使ってみて予想通り使い安かった。
スターレンズの様な派手さは無いが、描写の味にこだわった写りは大手2社に無い、
ペンタックスユーザーにだけ許される特権の様に感じる。完全常用中。


12月のお別れ:
Sigma 55-200mm F4-5.6 DC
このレンズのコストパフォーマンスにはすごいものがあります。
デジイチを始める人に相談されたら、文句無く薦めます。
より望遠のSigma APO 70-300mmを買ってしまったので出番が
少なくなる&DFA高性能望遠ズーム待ちのため売却。

PENTAX FA35mmF2
FA31を買うと、FA35は使わなくなると思い下取り売却。
無くなってしまうと寂しくなるもので、先日、安いものを見つけて買い戻しそうに
なるも踏みとどまった。

長安寺の紅葉 最終回

PENTAX *istDS / Carl Zeiss Jena DDR MC PANCOLAR 1.8/50
IMGP0867-Pan50.jpg

IMGP0878-Pan50.jpg

IMGP0882-Pan50.jpg

派手すぎず、地味すぎないこの山寺の紅葉の雰囲気をうまく撮れたかなと、
勝手に思っているのがこの3枚。
撮影してから1週間経っちゃいましたが、ここのところ寒いので、今頃、ここの紅葉は、
更に赤く色づいているんじゃないでしょうか。

theme : 紅葉
genre : 写真

Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク