fc2ブログ

ある朝の猫

ある朝、公園に行くと猫が朝の散歩をしていました。
(すべて撮影は、PENTAX *istDS / FA50mm F1.7)

猫がいる風景と
IMGP9050-FA50.jpg

猫が見る風景。
IMGP9051-FA50.jpg


今回、写真多めです。

more...

theme : 猫の写真
genre : 写真

紅一点

PENTAX *istDS / FA50mm F1.7
IMGP9192-FA50.jpg

白い花びらの中から赤い別の花が咲いている不思議な花。
FA50試し撮りシリーズで一番気に入った一枚です。

theme : 植物の写真
genre : 写真

温室で試すFA50 つづき

昨日の写真の続きです。最初の2枚は以前、FA31でも撮ったものなので並べて見てみる事にする。
撮った日もアングルも絞りも違うので雰囲気を比べるだけ。

PENTAX *istDS / FA50mm F1.7 (F3.2)
IMGP9161-AF50.jpg

PENTAX *istDS / FA31mmF1.8AL Limited (F5.0)
IMGP8698-AF31.jpg


FA50の方はボケ具合を見たいので開き気味にしている。
方やFA31の方はこの鳥に似た花のシャープさを生かしたいと思って絞っている。

PENTAX *istDS / FA50mm F1.7 (F2.2)
IMGP9170-FA50.jpg

PENTAX *istDS / FA31mmF1.8AL Limited (F5.6)
IMGP8692-FA31.jpg

こちらも同じくFA50開き気味、方やFA31絞ってという写真。
絞りの関係もあってFA31の方がシャープだけど、FA50の描写はそれほど負けてない。
ただ、FA31はどんな条件でも高水準の結果を出してくるのに比べ、
FA50はやや光を選ぶ。でも、正直、値段ほどの差は無い。
このちょっとを求めて高い金払う訳だが。

PENTAX *istDS / FA50mm F1.7
IMGP9164-FA50.jpg

このレンズ、中古で見て衝動買いしたのは正解だったな。
Planar T* 1.4/50 ZSは無くても良いかあ って気になったし。

温室で試すFA50

先日行った温室が気に入ったので、FA50mmF1.7を試すべく再び行ってきました。
どーせ、薔薇の時期にも来るので年間パスポートを買ってしまった。

PENTAX *istDS / FA50mm F1.7


IMGP9183-AF50.jpg

IMGP9176-FA50.jpg

IMGP9206-FA50.jpg

IMGP9157-FA50.jpg

このレンズが、ペンタックスのFAシリーズの単焦点レンズで最廉価だったとは、なんともお買い得。
ボケがうるさくならず、自然になじむ感じ。FA35のような晴れやかな描写ではないが、
やや押さえめな発色&しなやかな描写は好感が持てました。

次回も同じ温室での写真です。

theme : 花の写真
genre : 写真

梅で試すFA50

PENTAX *istDS / FA50mm F1.7


IMGP9034-FA50.jpg

IMGP9035-FA50.jpg

IMGP9028-FA50.jpg

先週、晴れた朝、少しだけど、新しく入手したレンズFA50mmF1.7の試し撮りをしてみた。
後日、改めて撮影したのだが、先週末は客が来たり、後輩の結婚式に出たりと、
バタバタして写真の整理が出来ていないので、整理出来次第アップする予定です。
このレンズの感想もそのときに。

久しぶりに結婚式に出たのだが、式場専属カメラマンのストロボワークは参考になった。
外付けのストロボの発光部に白い半透明のプラスチック(ディフューザー)をかぶせ、
それを上に向けて発光させている。式場は天井が高いのでバウンス出来ないためか、
ストロボ発光部の後ろに四角く白い画用紙みたいなものが張ってあって、光を前に反射
させているようだ。この画用紙とストロボはマジックテープで、張ってあり、縦位置撮影の時は、
その紙を剥がしてストロボ側面に張り変えられるように工夫してあった。

今度、真似してみよ。

theme : 花の写真
genre : 写真

Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク