写真展「ペンタックスK10Dの世界」
PENTAX K10D / FA50mm F1.7

これ去年、鉢植えで買った紫陽花。今年も咲かせる事ができました。
例のグランプリパッケージが無いかなとペンタックスフォーラムに寄ったけど、
パンフレットが有っただけで展示はまだ無かった。
そこで、フォーカル男性講師陣による写真展「ペンタックスK10Dの世界」を
やってたので見てきました。やっぱプロは違うなという写真ばかりですが、
中には同じ被写体なら誰かのブログにある写真の方が。。。
というのも有ったりしてデジタル時代に生き残るプロも大変だなと。
その中にあって動物写真家の福田豊文氏が写した猫3匹の写真は最高!
どうやったらあんなポーズで撮れるんだろ。猫好きでなくてもニヤ~ってなりますよ。
新宿にお寄りの最にはちょっと見てみてください。

これ去年、鉢植えで買った紫陽花。今年も咲かせる事ができました。
例のグランプリパッケージが無いかなとペンタックスフォーラムに寄ったけど、
パンフレットが有っただけで展示はまだ無かった。
そこで、フォーカル男性講師陣による写真展「ペンタックスK10Dの世界」を
やってたので見てきました。やっぱプロは違うなという写真ばかりですが、
中には同じ被写体なら誰かのブログにある写真の方が。。。
というのも有ったりしてデジタル時代に生き残るプロも大変だなと。
その中にあって動物写真家の福田豊文氏が写した猫3匹の写真は最高!
どうやったらあんなポーズで撮れるんだろ。猫好きでなくてもニヤ~ってなりますよ。
新宿にお寄りの最にはちょっと見てみてください。
春へ
落ち葉
復活
PENTAX *istDS / FA28mmF2.8AL

え~、納得できる写真が。。。などと書いていてアレですが、気持ちも新たにブログ再開します。
実は、お休みしている間、全然写真を撮っていませんでして、撮ったとしても子供の写真ぐらい。
これはこれで家族にはウケが良かったのですが、K10Dも出ることですし、
また、いろいろ撮りに行きたい気分がムクムクしてまいりました。
この写真ですが、私がペンタックス単焦点レンズに嵌るきっかけになったFA28を
久しぶりに引っ張り出してきて撮ったものです。ところどころ赤飽和、白飛びしたりてますが、
このあたりがK10Dで少しでも改善されていると嬉しいな。
何かと騒がしいK10Dですが、ただいま、私の横でバッテリー充電ちう。
明日は早起きして出勤前になんか撮りたいなあ。
----
お休み中にコメントを頂いた皆様、ありがとうございました。
更新頻度は高くないと思いますが、ボチボチやっていこうと思います。

え~、納得できる写真が。。。などと書いていてアレですが、気持ちも新たにブログ再開します。
実は、お休みしている間、全然写真を撮っていませんでして、撮ったとしても子供の写真ぐらい。
これはこれで家族にはウケが良かったのですが、K10Dも出ることですし、
また、いろいろ撮りに行きたい気分がムクムクしてまいりました。
この写真ですが、私がペンタックス単焦点レンズに嵌るきっかけになったFA28を
久しぶりに引っ張り出してきて撮ったものです。ところどころ赤飽和、白飛びしたりてますが、
このあたりがK10Dで少しでも改善されていると嬉しいな。
何かと騒がしいK10Dですが、ただいま、私の横でバッテリー充電ちう。
明日は早起きして出勤前になんか撮りたいなあ。
----
お休み中にコメントを頂いた皆様、ありがとうございました。
更新頻度は高くないと思いますが、ボチボチやっていこうと思います。