fc2ブログ

シメとウメ

KOWA PROMINAR TSN-664 / TE-14WD / CANON IXY DIGITAL 2000 IS
IMG_787-2000.jpg

祝ペンタックス K20D 発売。
おめでとう E-420と25mm F2.8 発表。なんのリークも無く発表されるなんて最近に無い快挙ですな。

私は、そんなこととは全然関係なくデジスコ修行です。

more...

コンデジの画質

KOWA PROMINAR TSN-664 / TE-14WD / CANON IXY DIGITAL 2000 IS


とりあえず、ツグミが入ればボウズは免れます(^^)  春が終わる頃に居なくなるとは、信じがたいなあ。
IMG_0430-2000.jpg

こちらデジスコでの初カワセミ。滞在時間30秒ぐらいだったか。アップにする間もなく居なくなってしまった。

CANONのIXY2000は、良い写りをします。画像処理エンジンのDIGICは、コンデジの方が
良い仕事している気がしますね。コンデジと言えば、シグマのDP1は、すごいですね。
シグマのSD14では、それほど良いと思わなかったんだが、DP1はとて良い絵に感じます。
これもシグマの画像処理技術が進歩したからだと思いますね。

当たり前だけど、これレンズが交換できないのが残念。APS-Cでもあのサイズに出来たのなら、
一回り大きくしてファインダーを無くしたコンパクトな一眼にしても面白いかも。
ペンタックスは、コンデジ製品を縮小して高級機に特化するようなことが書いてあったと思うけど、
K20DのCMOSの画素減バージョンに、SMC単焦点レンズを合わせたコンデジとか作れば良いのが
できそうだと思うんだけどなあ。または、ズームレンズにして、750Zの後継にするとか。

いずれにしてもDP1は、ニッチな路線を開拓した名機となるでしょうね。
いざ購入となると、まだ、なかなか気難しい部分があるようなので、熟成されたDP2になったら
購入を考えようかなと思います。

オオタカ

KOWA PROMINAR TSN-664 / TE-14WD / CANON IXY DIGITAL 2000 IS
IMG_0687_2000.jpg

IMG_0703_2000.jpg

IMG_0716_2000.jpg

初めて撮りました猛禽類。
スコープ担いで歩いてると、大鷹来てますよ。。と教えてくれた。なんか、フィールドスコープに
を担いで歩いてると、アレコレ教えてくれる人が増えたなあ。
で、見てみると、どこよ。。良く見ると、遥か遠く、ほとんど点。こんなの気が付けるのねベテランさんは。

これテレ端で約4000mm相当。あんな点が、このくらいに写るなんて、デジスコならではだなあ。
問題は、鳥の存在に気が付けるかだな。こればっかりは機材が良くてもではどうにも。


双頭のアオジ

KOWA PROMINAR TSN-664 / TE-14WD / CANON IXY DIGITAL 2000 IS


近くにアオジがとまったのでシメシメと思って撮影したら、ブレブレで全滅。
なんとSSが1秒を超えていた。デジスコは被写体ブレとの戦いです。

お陰でちょっと面白写真が撮れました。

デジスコへの道 その4

KOWA PROMINAR TSN-664 / TE-14WD / CANON IXY DIGITAL 2000 IS


強風に耐えるカワウ。

more...

Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
08 | 2023/09 | 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク