マイクロフォーサーズ
OLYMPUS E-3 / ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

マイクロフォーサーズ という4/3の新規格が発表になりましたね。
とうとうミラーレスの一眼レフが登場することになりそうですが、従来の規格でファインダー&ミラーレスに
しても、無駄に厚いカメラで軽量化以外のミラーレスの旨みが無いと思ってたけど、この規格なら
レンジファインダー機並みの薄さにできそう。というか、ライカのMマウントレンズがアダプター経由で付くんじゃないか?
これは、新たな沼が生まれそうな予感ですな。
E-3ユーザの私としては、E-420、520のファインダーは苦痛だし、大きさと重さもそれほどでも無く、
サブ機としての魅力薄だったんだけど、マイクロフォーサーズは良いかもしれん。デジスコにも使えそうだし。
なんか買いそうな予感がしますなあ。それもパナの方を。。なんとなくビデオ機能が充実してそうだって、イメージだけですが。
アダプター経由で、タクマーの動画は味があってとか、いやいやZeiss Jenaの空気感のある動画が
たまらん、とかなるんかしら(笑)

マイクロフォーサーズ という4/3の新規格が発表になりましたね。
とうとうミラーレスの一眼レフが登場することになりそうですが、従来の規格でファインダー&ミラーレスに
しても、無駄に厚いカメラで軽量化以外のミラーレスの旨みが無いと思ってたけど、この規格なら
レンジファインダー機並みの薄さにできそう。というか、ライカのMマウントレンズがアダプター経由で付くんじゃないか?
これは、新たな沼が生まれそうな予感ですな。
E-3ユーザの私としては、E-420、520のファインダーは苦痛だし、大きさと重さもそれほどでも無く、
サブ機としての魅力薄だったんだけど、マイクロフォーサーズは良いかもしれん。デジスコにも使えそうだし。
なんか買いそうな予感がしますなあ。それもパナの方を。。なんとなくビデオ機能が充実してそうだって、イメージだけですが。
アダプター経由で、タクマーの動画は味があってとか、いやいやZeiss Jenaの空気感のある動画が
たまらん、とかなるんかしら(笑)