fc2ブログ

フォーサーズとマイクロフォーサーズの新型

E-3 / ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
P3010004_2.jpg
P3010005_2.jpg
OLYMPUS E-3 / Tamron SP AF90mm F/2.8 Di
P3010023.jpg

祝 オリンパス E-30 発表! 今やデジイチ中級機の証、オリンパスの2桁機。
しかし、何で30から始まるんだ。E-1の次がE-3だし、オリのナンバリングは不思議。
デジイチでは、今や当たり前の下克上で、ファインダーと防塵防滴機能以外は、全部、E-30が上。
実写サンプルが無いが、おそらく高感度特性もE-30の方が上だろうな。

とは言いつつ、私は意外とE-3を気に入っている。持った時に不思議としっくり来るし、ファインダーの
見えも良く、気持ち良く撮影ができる。不可解な操作系や微妙な不具合とか、絵も取り立てて良くも無く(悪くも無いけど)、
へんてこなところも沢山あるんだけど、なんか憎めない。好きもののフラッグシップ機。

新製品といえばパナソニックのG1を電気屋でいじってみたところ、意外?にも快適で驚いた。
デザインは想像通り野暮ったかったが、AFはキビキビ動いてサクサク撮れる。
EVFも想像していたより見やすいし。シャッターを押したときミラーが無いのに手にシャッター?ショックが来るのは
悪い意味で意外。こうなるとオリのかっちょ良いマイクロフォーサーズ版が楽しみだ。

スポンサーサイト



物欲の秋

E-3 / ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
P3010001-70-300.jpg

最近、色々と欲しい物が出てきて困ってる。いや、困っちゃいないか。電気屋めぐりを楽しんでるから。

先ずは、テレビ。ウチのブラウン管テレビが満11歳になり、そろそろお迎えが近づいていて、電源を
入れるとしばらくの間、脳をカリカリとさせる高周音が鳴り響く。

テレビを新調しようと思ったのは、それだけではなく、切欠は写真(プリント)を整理しているときだったりする。
私は月に100枚ほどプリントしている。年に1200枚である。収納するためのアルバムはL版なら年に4冊。
最近は2LやKGでプリントしているので、年に5冊以上増える計算。子どもが被写体になってくれるのは、
8年とすると40冊!これが部屋に積みあがっている様子を想像したら、こりゃまずい。

そもそも、写真の鑑賞方法を改める必要がある。フルハイビジョンテレビならリビングで写真も
楽しめるんでないの? という事で調べてみると、かなり綺麗という話。
良し、年末か来年春を目処にフルハイビジョンテレビ買おう。

さて、まずはプラズマか液晶か。動画ならプラズマも利点があるけど、写真を楽しむとなると、
静止画がシャープな液晶だろうということで液晶テレビに決定。サイズは、メーカのサイトに
参考表が出てるので見てみる。

Sonyの画面サイズの選び方によると、えーと、ウチはソファーからテレビまで2mぐらいなので、
おすすめの薄型テレビサイズは、52型! アホか。随分と思い切ったお勧めだ。メーカの思惑が、
見え隠れしてる。。テレビ筐体のサイズと値段を考えると、40型か42型だろうとサイズも決定。

それから電気屋めぐりの日々。結果候補に上がっているのは今のところ、

ソニー ブラビア F1、X1、W1の40インチ
東芝  レグザ ZV500 の42インチ
三菱  リアル LCD-40MZW200 40インチ

ソニー X1は、画像にしまりがあって、写真を表示するのに適している気がする。
三菱 リアルは店頭でやっていたデモがかなり綺麗で驚いた。ノーマークだったのでこれから調べる予定。
東芝 ZV500はもう店頭在庫も無くなって来ているので、今は三菱かソニーのどれかが最有力。
レグザの新製品はいくら見比べてもZV500と映りの違いが分からないのに、値段が上がってしまった感じだ。

他にも欲しい物があるのだが、長くなったのでまた今度。

黒一点

E-3 / ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6

P3270017-70-300.jpg

ちょっと前、彼岸花隆盛の時の写真。
黒アゲハ蝶が舞い降りる。赤と黒のコントラストに魅せられた。

EURO

E-3 / ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6


写真とは無関係なサッカーの話。
いや~、昨日のオランダ-フランス戦は面白かったなあ。
久しぶりにサッカーの試合でドキドキワクワクが味わえたゲームだった。
小野伸二がオランダでプレーしていた間、毎週見ていたので当時10代で伸二とプレーしていた
ファン・ペルシやカイトとか、PSVのロッペン、アヤックスのファン・デル・ファールト等、
こんなに立派になってとか、勝手にオランダに感情輸入しまくり。

こんな若いチームがイタリア相手に3-0、ベテランの多いフランス相手に4-1、痛快でした。
優勝するには、経験も必要なので決勝リーグをどう戦っていくのか楽しみです。

さて、日本代表もタイに快勝で目出度いんだが、オランダ戦を見た後だとなんだかなあ。
当たり前だが、同じ4-2-3-1のフォーメーションでも随分違う戦い方だよな。

オランダは、ワントップのルート ファン・ニステルローイはポストプレーが上手いし、2列目との距離感も
良い。

玉田は、元々ポストプレーヤーじゃないし、オランダと比べてものでしょうがないけど、
アジア最終予選はこんなんで大丈夫かと思っちゃうよ。ポストプレーなら高原の方が上手いので、
調子を取り戻して帰ってきて欲しい。

メジロの恋

E-3 / ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
1P2180364.jpg

羽の手入れを、しとかなきゃ。イソイソ。早く来ないかな~。

more...

Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
04 | 2023/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク