fc2ブログ

あじさい祭り 2

PENTAX K10D / FA43mmF1.9 Limited (クリックで拡大)


この紫陽花は、自分としては狙い通りに撮れたなと思って満足。
え、いつもとどう違うんだって? まあ、自己満足度がちょっと上だったという程度で。。

薔薇 1

PENTAX K10D / FA43mmF1.9 Limited


今年も、神代植物公園のバラ園へ行ってきました。人はまばらに見えますが、これは開園直後だけ。
そりょあもう大変な人出で、度々3脚禁止のアナウンスがされてました。
私は3脚を使うつもりは無かったので持ってきませんでしたが、3脚担いでうろうろしている人も多数。
使えない3脚ほど邪魔なものはないな。

more...

羽衣ジャスミン

PENTAX K10D / FA43mmF1.9 Limited


GWは皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
我が家は2つの理由で家にこもってます。
一つは、子供の病気。上の子が溶連菌とアデノウイルスのダブルで感染症にかかり外出禁止。
下の子は、兄の溶連菌をめでたく頂戴して、これまた外出禁止。

もう一つは、私がGW明けに、とある資格試験を受験するため、勉強する必要がある事。
勉強はイヤです。怠けたくなります。でも、再試験もイヤです。。アアア。

気晴らしに、小雨の中、ウチの垣根で香っている羽衣ジャスミンを撮影。
う~ん、良い香。気分転換終了..orz

マウント違い

CANON EOS 30D / FA43mm F1.9
IMG_1488-FA43-1.jpg


マウントアダプターを介してリミテッドレンズを30Dで使ってみると、
綺麗に写っているとは思うが、空気感を写すとするリミテッドな描写にはならなかった。
もっと言えばどのペンタックス単焦点レンズを使っても似たような描写で
画角以外の個性が出せていないような気がする。DIGIC IIの仕業かね。
やっぱ、この遊びはフルサイズの5Dじゃないと面白くないのだろう。

ペンタックスのカリスマ光学設計者の平川氏(☆85やリミ77等の設計者)が
自分で主催する掲示板で面白い事を言っていた。

投稿者は、トキナーから35mmのマクロレンズが発表されていた事に対し、
リミの値打ちが下がると不満。

それに対し、平川氏は、自分の設計したレンズをより多くの人に使ってもらえるのは幸せ。

と設計者としては素直なお答え。原文のリンクはまずそうなので、こちらから
下の方の掲示板に入って見てください。

更に興味深いコメントとして、ペンタの光学設計とトキナの光学設計は明らかに傾向が違い、
描写の判る人が見れば判るよ。。 とカリスマは仰います。
判ります?? 私には無理っぽい。。

今日発売のカメラ雑誌を立ち読みしてきたら、DA☆16-50/50-135の試作機の
試写コメントがいくつか出てました。ちっちゃな作例しか無く写りは良く判らなかったけど、
SDMは期待が持てそうです。DA16-50の予約をキャンセルしようかどうか
悩んでたんだけど、PIE2007の会場で触ってからにしよう。

PENTAX K10D / FA43mmF1.9 Limited


IMGP0366-FA43.jpg

PENTAX K10D / FA31mmF1.8AL Limited + Auto Extension Tube No.1
IMGP0370-FA31.jpg

IMGP0372-FA31.jpg

ピント調整具合を確かめようと梅を撮りに行ったんだが、直ぐMFにしちゃうし...
花撮るのにAFはいらんな。
Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク