fc2ブログ

50mm問題

EOS 5D Mark II / / MC VOLNA-9 50mm f2.8 MACRO
IMG_0086-v50.jpg



IMG_0120-v50.jpg

☆でねー。

それはそうと、一本 EFの標準単50mmを仕入れたいのだが、どれがにしたものか・・。
候補としては以下。

CANON EF50mm F1.4 USM
SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50

素直なEF50mm、トロボケ シグ50mm、クセ玉 Planar 50mm ってところだと思うのですが、
う~ん、Planarが作りや色乗りの面で惹かれているところなんだが、ボケが綺麗でシャープなシグ50mmも捨てがたい。
中古玉が豊富なEF50mmの値段も魅力。

Volna 50mmを使って思ったのだが、50mmはやっぱり使いやすいなと。
スポンサーサイト



ボルナで彼岸花

CANON EOS 5D Mark II / MC VOLNA-9 50mm f2.8 MACRO
IMG_3407-v50.jpg

IMG_3371-v50.jpg

返却したとは言え、まだまだ5D Mark IIの写真が残っているのでアップしていきます。
50mm のM42レンズはパンカラーとこのボルナの2本持っていますが、フルサイズだと
標準レンズとされている意味が良く分かりますね。この画角は使い安いですな。

私としては、もう少し広角の方が標準レンズとしては好みですが、そんな中途半端な距離の
単焦点レンズは無く、ズームを使うしかない分けですね。
APS-Cだとリミ31mm(換算46mm)が丁度良かったりして、フルサイズとAPS-Cの両方あれば
一個の単焦点レンズが2度おいしく、4/3もあれば3度おいしいって事ですな。

近所の梅はそろそろ終了

PENTAX K20D / DA 12-24mmF4 ED AL (C-PLフィルタ)


先週、梅がきれいだったので、今週も出かけたら、見頃は過ぎてた。
冬なのに暑い日があったから、終わりが早まったかな。


more...

星降る紫陽花

PENTAX K20D / MC VOLNA-9 50mm f2.8 MACRO


IMGP1438-v50.jpg

Rolling-Kさんからのリクエストにより、鉢植えで買って、庭に植えた2年目の紫陽花を、☆レンズのVolnaで。
このレンズを使うときは、☆を出さないといけないという使命感に駆られます。。

more...

ソシンロウバイ

PENTAX K10D / MC VOLNA-9 50mm f2.8 MACRO


こんな実が沢山生っている木を見つけ、なんの実かなと思ったら、
ぶら下がってたプレートにソシンロウバイと書いてあった。
これ蝋梅の実なの?知らなかった。

more...

Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
11 | 2023/12 | 01
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク