fc2ブログ

二月の一枚

PENTAX 750Z
クリックで大きくなります

2月の東京ディズニーシーの写真。
1月に魚眼ズームを買って嬉しくなった私は、TDSでも魚眼ズームがメイン。
サブというか家族写真のために、*istDSの影であまり使ってなかったPENTAX 750Zを使ったら、
画質の良さを再発見。描写は最新機種に負けないというより陵駕している名機。
是非、後継機種をお願いしたいものです。

2月のお買い物:
FA50mm F1.7
中古で程度の良いものを見つけたので衝動買い。とっくにディスコンになっていたこのレンズ、
現役時代は定価で2万円程度だったと記憶している。デジタルではF1.4バージョンより評判が良い。
派手さは無いが、素直な描写はK10Dでも健在だった。パープルフリンジも少なく、こぎみの良い写りをする一本。

-------------------------------------
光学機器メーカーのHOYAとペンタックスは21日、07年10月1日付で
合併することで基本合意


なぬ!

ペンタックスのイメージング事業を維持。
高付加価値製品で差別化を図り、競争力を発揮できる分野に特化する。


コンデジ分野を縮小して一眼レフ強化かな。だったらまあ良いのだけど。
K10Dの品薄騒ぎで判ったのはペンタの生産能力の無さ。これは簡単には解決できない。
工場拡大には投資額も大きいし、体力の無いペンタックスにはリスクが大きすぎる。
一方、HOYAは、高収益体質で体力有り。うまく投資を引き出せれば良い方向に行きそうな気もする。
HOYAは、「ケンコー」「トキナー」「スリック」を維持しているので、言ってるとおり
ペンタックスブランドも残すでしょうね。

さて、これで変な投資会社に買収されて、切り刻まれる危険は無くなったけど、
合併して大きな会社になっても、既存ユーザーを大事にする企業姿勢は残して欲しいなあ。

最近買ったもの スイブルスイーパー

PENTAX Optio W10


ある日、家に帰るとテレビショッピングで見たスイブルスイーパーが欲しい~ 
と親子揃って訴えられた。6歳の君は汚してる方だろうとツッコミつつ、いったい何なの
と某テレビショッピングの公式サイトを見ると簡易掃除機らしい。サイトで
流されているコマーシャル映像を見ていたら私も釣られてしまった。欲しいかも。

というのも、二人の男児のせいで、食卓の周りは、パンくずやらお菓子のかす
やら絶えず落ちてる。量としては多くないので重い掃除機を持ち出すのも面倒。
結局、濡れ雑巾で絡め取るのだけど、これも邪魔臭い。スイブルスイーパーは、
ブラシが回転してゴミを中にかき込む掃除機なので、大き目のゴミには役立たずだけど、
この手のゴミには適してるように思えた。

さて、ネックは値段。公式サイトでは、おまけが付いて10000円。
おまけの着せ替えカバーはいらんだろ。そこでネットで検索してみると出るは出るは。
例えばコレら。
結局、送料込みで2400円程で購入。想定していた使い方では、十分役に立っている。
買って正解だった。ちょっと騒々しいけど。

クリアボート

PENTAX *istDS / Sigma APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
IMGP1931-S70-300.jpg

わさび畑の綺麗な川を行ったり来たりしているボートは、底が透明になっているクリアボート
という名前のついた観光お遊び用ボート。オールを持って川上に少し漕ぎ、
川下に流されて、また、漕いで戻ってくるという10分程度の遊び。
ボートの上から泳ぐ魚を眺めたり、川に足を入れて涼んだり、短い間だけどなかなか楽しい。

PENTAX Optio W10
sIMGP05211-W10.jpg

sIMGP05291-W10.jpg

W10を首から提げて、ボートの上から景色やら楽しげにはしゃいでる子供の様子やら写真に撮る。
こういうとき防水デジカメというのは安心感がある。しぶきがかかってもまったく心配せずにいられる。

さて、ボートで聞いた話。最後の写真に写っている水車は、本当に使われていたものでは無く、
黒澤明監督が映画『夢』で使うために作らせたセットだそうです。
巨匠恐るべし。この水車、TDSなんかにあるなんとなくプラスチック臭ただよう雰囲気はまったく無し。
100年使おうと思って作った本物にしか見えない。ただ、小屋の中は空っぽで、
回転は水の力ではなくモーターを使っているとのこと。こんな緩やかな水の流れでは、
これくらいの水車は回らないそうだ。

Porsche 911 Carrera 4S

PENTAX Optio 750Z


sIMGP78571-750Z.jpg

IMGP7863-750Z.jpg

sIMGP78581-750Z.jpg


水平対向6気筒(4バルブ)
最高出力(EEC):
261kW(355PS)/6,600rpm
最大トルク(EEC):
400N・m/4,600rpm

13,870,000円 [消費税込み]
(6速マニュアル)
14,500,000円 [消費税込み]
(5速ティプトロニックS)

カッチョえ~。

W10 入水

PENTAX Optio W10
IMGP02491-W10.jpg

IMGP03161-W10.jpg

プールでW10の色違いを使っている人を2人、WPシリーズを使っている人を2人ほど見ました。
プール内ペンタックスシェアーは、85%以上。一人、防水ケースを使っている人がいたので。

more...

Welcome

TryTry

  • Author:TryTry
  • FC2ブログへようこそ!
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
月別アーカイブ
02 | 2023/03 | 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク