五月の一枚
一月の一枚
PENTAX *istDS / Sigma APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO(クリックで大きくなります)

去年、ネタ切れ苦し紛れにやったら、個人的に一年を振り返る良い企画だと思ったので今年もやろうかと。
ブログを見返してみてこれは結構良かったんじゃなかろうかと思える一枚を紹介する企画。XX月の一枚。
一月は、人生初カワセミの写真。素直に嬉しかったし、ドキドキした。写真を撮るのにこんなに興奮したことは無かったなあ。
という一枚でした。
1月のお買い物:
DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED
発表された時は、こんなレンズ誰が買うのよ。と思っていたのだけど、その後Zenitar 17mmとかで
遊んでたらもっと魚眼なやつが、どーにも欲しくなってしまい1月に購入。
買って正解。面白いだけでなく描写もしっかりしてて楽しい一本。

去年、ネタ切れ苦し紛れにやったら、個人的に一年を振り返る良い企画だと思ったので今年もやろうかと。
ブログを見返してみてこれは結構良かったんじゃなかろうかと思える一枚を紹介する企画。XX月の一枚。
一月は、人生初カワセミの写真。素直に嬉しかったし、ドキドキした。写真を撮るのにこんなに興奮したことは無かったなあ。
という一枚でした。
1月のお買い物:
DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED
発表された時は、こんなレンズ誰が買うのよ。と思っていたのだけど、その後Zenitar 17mmとかで
遊んでたらもっと魚眼なやつが、どーにも欲しくなってしまい1月に購入。
買って正解。面白いだけでなく描写もしっかりしてて楽しい一本。
蜘蛛と葉
競馬
17-70の感想など
PENTAX *istDS / SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

古い教会の裏に近代的なビル。メルボルンの街中はそんな感じです。
一日と1時間で撮った写真を約2週間に渡って紹介してしまった。
最後に旅行に持って行ったSIGMA 17-70の感想などを。
17-70のレンジをカバーしているため、旅行には不自由を感じる事は無かった。Good!!
16-45でもそれなりに満足すると思うけど、70mmであれば尚便利。
今回撮った様な街中スナップや街の風景では良い写りをする。
反面、標準域での花、植物の描写はやっぱ不満。でもマクロはGood!!
今年の紅葉は、DA12-24を使おう。久しぶりにTamron90も使おうか。
K10Dでと思ったけど都内の公園の紅葉になるな。残念。しかし6週間後か。。長いな。。
と嘆いていてもしょうがないので、明日、体感&トークライブ行ってこよ。
会場でそれらしいと思ったら声をかけてください。当たったら素直にハイと答えますよ。

古い教会の裏に近代的なビル。メルボルンの街中はそんな感じです。
一日と1時間で撮った写真を約2週間に渡って紹介してしまった。
最後に旅行に持って行ったSIGMA 17-70の感想などを。
17-70のレンジをカバーしているため、旅行には不自由を感じる事は無かった。Good!!
16-45でもそれなりに満足すると思うけど、70mmであれば尚便利。
今回撮った様な街中スナップや街の風景では良い写りをする。
反面、標準域での花、植物の描写はやっぱ不満。でもマクロはGood!!
今年の紅葉は、DA12-24を使おう。久しぶりにTamron90も使おうか。
K10Dでと思ったけど都内の公園の紅葉になるな。残念。しかし6週間後か。。長いな。。
と嘆いていてもしょうがないので、明日、体感&トークライブ行ってこよ。
会場でそれらしいと思ったら声をかけてください。当たったら素直にハイと答えますよ。