P55
レンズ虫干し企画 (その2)
このレンズは、リケノンの次に買ったものだ。
当時、勢いでDAやFAレンズも買っていたので、ほんの少し試しただけの記憶しか無い。
焦点距離の数字の前に特定のアルファベットが付かないレンズは、
ペンタックスがM42からKマウントに変更した最初のKシリーズというカメラと
合わせて発売していたものなので、Kレンズとか言ったりする。
中身は、M42のタクマーとレンズ設計が同じものが多いらしい。
PENTAX *istDS / SMC Pentax 55mm F1.8

良く写る。長いこと使わないでもったいなかったかもしれん。
コントラストがやや強めで、カメラの液晶で見たときに、
すごく綺麗に撮れたように見えたりする。

蝉さん こんなところで脱ぎましたか。。
落っこちたりしないんでしょうか。
このレンズは、リケノンの次に買ったものだ。
当時、勢いでDAやFAレンズも買っていたので、ほんの少し試しただけの記憶しか無い。
焦点距離の数字の前に特定のアルファベットが付かないレンズは、
ペンタックスがM42からKマウントに変更した最初のKシリーズというカメラと
合わせて発売していたものなので、Kレンズとか言ったりする。
中身は、M42のタクマーとレンズ設計が同じものが多いらしい。
PENTAX *istDS / SMC Pentax 55mm F1.8

良く写る。長いこと使わないでもったいなかったかもしれん。
コントラストがやや強めで、カメラの液晶で見たときに、
すごく綺麗に撮れたように見えたりする。

蝉さん こんなところで脱ぎましたか。。
落っこちたりしないんでしょうか。
comment
なにげに左のリストを見る限り、かなりのレンズお持ちなんですね>TryTryさん
しかもFA135とかFLEKTOGON2.4/35とか羨ましいラインナップ・・・。
しかもFA135とかFLEKTOGON2.4/35とか羨ましいラインナップ・・・。
一時、月に2本ぐらいかってましたからね。
FA135は、状態の良い中古品が格安だったので、
緊急捕獲とかそういうのが多いですね。
FA135は、状態の良い中古品が格安だったので、
緊急捕獲とかそういうのが多いですね。