硬いと軟らかい
comment
タム90マクロ欲しい~っ
はじめまして、はみぼんと申します
TBPから飛んできました!
いいですねぇ~、タム90マクロ、欲しいです
今はフレクトゴン35をマクロ替わりに使ってます
タムの描写は柔らかいと勝手に思い込んでいましたが、絞ればとっても硬くなるんですね
柔硬どちらもいいですが、私の好みは柔らかいほうですね
DFA100マクロも気になってるんですが・・・
TBPから飛んできました!
いいですねぇ~、タム90マクロ、欲しいです
今はフレクトゴン35をマクロ替わりに使ってます
タムの描写は柔らかいと勝手に思い込んでいましたが、絞ればとっても硬くなるんですね
柔硬どちらもいいですが、私の好みは柔らかいほうですね
DFA100マクロも気になってるんですが・・・
はみぼんさん
いらっしゃいませ。価格COMでは、
時々、お名前を拝見しておりました。
Carl Zeiss Planar T*1.4/50AEJのKマウント改造なんて
面白そうなことしてますねえ。自分じゃ出来ないのでうらやましいです。
Flektogon 35(最近、使ってないな)ではマクロレンズとは違った面白い絵が撮れますよね。
Flektogon 35に接写リングつけるとこれまたとんでもないことになったりして楽しいです。
私は実力不足ですが、ちゃんと使えばタム90、すごいシャープな絵が撮れます。
(負け惜しみ覚悟で言うと、私はビシッとシャープなマクロより気持ちはずしてる絵の方が好きなんです。。)
作例を見てると、DFA100の方がすっきりさわやかで、タム90の方がややこってりの様に思えますネ。
使い勝手は、DFA100の方が明らかに上ですが、値段の差ほどは無いと私は思いますけど。
時々、お名前を拝見しておりました。
Carl Zeiss Planar T*1.4/50AEJのKマウント改造なんて
面白そうなことしてますねえ。自分じゃ出来ないのでうらやましいです。
Flektogon 35(最近、使ってないな)ではマクロレンズとは違った面白い絵が撮れますよね。
Flektogon 35に接写リングつけるとこれまたとんでもないことになったりして楽しいです。
私は実力不足ですが、ちゃんと使えばタム90、すごいシャープな絵が撮れます。
(負け惜しみ覚悟で言うと、私はビシッとシャープなマクロより気持ちはずしてる絵の方が好きなんです。。)
作例を見てると、DFA100の方がすっきりさわやかで、タム90の方がややこってりの様に思えますネ。
使い勝手は、DFA100の方が明らかに上ですが、値段の差ほどは無いと私は思いますけど。
私も花は基本的に柔らかい描写の方が好きです。
でも、ダリアみたいにシャープな花はこういうのもありだと思いますけど。
でも、ダリアみたいにシャープな花はこういうのもありだと思いますけど。
タム90は、実際、硬軟どっちもいけますね。
バラ園では、このレンズを使っている人を何人か見ました。
寄りたいときに寄れて、引きでもOK。
便利なレンズですな。
バラ園では、このレンズを使っている人を何人か見ました。
寄りたいときに寄れて、引きでもOK。
便利なレンズですな。